京都
の
弁護士
による
企業労務相談
京都弁護士会所属・京都市役所前駅16番出口より徒歩3分
075-256-2560
平日:9:00~17:30 土日祝:応相談
メールでのご相談
予約はこちら
HOME
事務所概要
アクセス
顧問契約
弁護士をお探しの経営者様へ
顧問弁護士サービスのメリット
顧問弁護士の選び方
顧問弁護士をお探しの方へ
弁護士費用
労務対策チームのご紹介
解決事例
お問い合わせ
HOME
/
新着情報
2021.03.24
解雇が無効になった場合のリスク
従業員の解雇はとても難しい働きぶりが悪い、指示に従わない、協調性がない……。こういった問題をかかえた従業員に長い間働いてもらうと、会社だけでなく、他の従業員にも迷惑がかかるかもしれ...
2021.03.23
解雇や自己都合退職と退職金
退職金の支給は法律上の義務ではない従業員との雇用契約は、働くことに対して給料を支払うということを本質としています。退職金は長い間働いてくれた従業員の功労に報いるという趣旨のほか、賃...
2021.02.26
有給休暇を「取得させる」ことが会社の義務になる時代
従業員の権利としての有給休暇従業員には有給休暇を取得することが法律上の権利として与えられています。これは就業規則や個別の労働契約でも制限することができない権利であり、管理職者でも従...
2021.02.26
解雇とは違う退職勧奨という方法
「こんなはずではなかった」から始まる解雇・退職勧奨の問題どのような会社でも、より良い人材に長く定着してもらいたいという思いは共通の願いであり、この人こそはと思ったからこそ採用したと...
2021.02.12
勤務中の事故の責任は誰が負うのか?
従業員が勤務中に交通事故を起こしたり、何らかの事故で第三者に怪我を負わせてしまったりするケースを時々耳にします。被害弁償は当然のことですが、被害者に賠償金を支払った従業員は、会社に...
前のページ
1
…
9
10
11
12
13
14
次のページ
法律相談のご予約はお電話で
075-256-2560
平日:9:00~17:30
土日祝:応相談
ご相談の流れ